松陽丸のQ&Aをまとめました。お客様からよくお尋ねされることが記載されておりますので、分からないことがございましたら、こちらをご参照くださいませ。
その他のご質問は、直接お電話やLINE@、Facebookにてお問合せください。
●予約先電話番号:048-223-9951(7:00~21:00)
●松陽丸公式LINE@:https://page.line.me/cvy0343d
●松陽丸公式Facebookページ:https://www.facebook.com/shoyomaru/
- 最寄りのインターチェンジは、どこですか?
- 葛西JCT(湾岸線)・江北JCT(中央環状線)方面からお越しの方は、首都高速道路川口線「鹿浜橋IC」、川口JCT(東北道、東京外環自動車道)方面からお越しの方は首都高速道路川口線「東領家IC」となります。
鹿浜橋IC入口は上下線共にありますが、出口は下り線(東北道方面行)にしかありませんので、お気をつけください。
- 松陽丸の船着場の入口がわかりません。教えてください。
- 皆さまにはご不便をお掛けしております。船着場が分かりづらい場所に位置するため、お越しになる際は、必ずアクセスを事前にご確認ください。また、初めて松陽丸をご利用いただく方は、迷われる方が多いため、お早めに自宅を出発してください。
- 当日、必ず必要な持ち物はありますか?
- 魚を持ち帰るためのクーラーボックスと氷は必ずご用意ください。また、冬場は陸上にいる時より、海上はより寒く感じますので、上着は余分にお持ちください。尚、足元に水が流れるので、スニーカーで乗船すると濡れてしまいます。長靴をお持ちの方は、ご持参されることをオススメします。但し、スパイクブーツは、船内で滑りやすくなり、船を傷つけますので、ご利用を禁止しております。ご注意ください。
- ライフジャケットはレンタルできますか?
- ご乗船される人数分のご用意をしておりますので、ご安心くださいませ。
- 初めて釣りをするのですが、道具のレンタルはありますか?
- 釣りに使用するレンタル道具は完備しておりますので、ご安心ください。クーラーボックスと氷をお持ちいただければ、手ぶらでご乗船いただけます。尚、レンタル道具の準備をご希望のお客様は、ご予約時にお申し出くださいませ。当日、受付終了後、必要な道具をお渡しさせていただきます。
- 仕掛けやエサをどうしたらいいか分かりません。教えてください。
- 仕掛けやエサは、当船にて販売しておりますので、予約時にお申し付けいただければ、ご用意させていただきます。その時の状況に合わせた仕掛けをご提供しておりますので、ビギナーの方は当船で購入することをオススメします。
- 駅までの送迎はありますか?
- 大変申し訳ございませんが、送迎は行っておりません。各自、駅からタクシーをご利用ください。最寄り駅は、「川口駅(JR京浜東北線)」「西新井駅(東武スカイツリーライン)」「王子神谷駅(東京メトロ南北線)」となります。
- 初めて釣りをするのですが、道具の使い方や釣り方は教えてくれますか?
- 初めて釣りをされる方向けに、出船前にレクチャーを行っております。また、毎日実施しているわけではありませんので、大変恐れ入りますが、分からない方はお声がけいただければ、随時ご対応させていただきます。お気軽にお申し付けください。
尚、当日の流れや釣り方の解説、海上での風景・雰囲気など、詳細に記載されている記事がありますので、ぜひ御覧くださいませ。
https://www.fishing-v.jp/premium/238_2.html
- 松陽丸公式LINE@で貰ったクーポンはどのように使用したら良いですか?
- 受付時にLINEへ送られてきたクーポンをご提示ください。船長がクーポン画面下にある「使用する」ボタンを押すとご利用することができます。万が一、お客様自信が「使用する」ボタンを間違えて押してしまった場合は、誠に申し訳ございませんが、ご利用できませんのでご了承ください。
- 船酔いが心配なのですが大丈夫でしょうか?
- 船酔いは、個人によって大きな差がありますが、睡眠不足や疲れが溜まっている方は、船酔いしやすい傾向にあります。前日は、充分な休養を取った上で乗船してください。また、乗り物酔いしやすい方は、酔い止め(SS製薬のアネロン「ニスキャップ」など)を前日に寝る前に1錠、出船60分前に1錠飲むと効き目があります。
- クレジットカードの利用はできますか?
- 申し訳ございませんが、現金のみの支払いとなります。
- 出船時間と集合時間の違いがよく分かりません。教えてください。
- 松陽丸では出船する30分前に、皆さまにはお集まりいただいております。船着場到着後、乗船名簿の記入、料金のお支払い、釣りの準備、レンタル道具の配布、釣り方のレクチャーを行っておりまし。出船前に行うことによって、現場へ到着した際にすぐにでも釣りを楽しんでいただけるようにするためです。
くれぐれも出船時間を目安にせず、集合時間を目安に到着するよう当日は余裕を持ってお越しくださいませ。尚、各プランによって出船時間が異なります。
■シロギス釣り、イイダコ釣り
出船時間:6:30 集合時間:6:00
■カワハギ釣り、スミイカ釣り、メバル・カサゴ釣り
出船時間:6:45 集合時間:6:15
- レンタル道具を壊したり、無くしたりした場合、お金は掛かりますか?
- 発生致します。料金については、以下をご確認くださいませ。
●竿・手巻リールセット:2,000~8,000円/セット
●天秤:100円/個
●オモリ:50円/個
●イイダコ用仕掛け(スッテ):300円/個
- 当日の受付の流れを教えてください。
- 船着場に到着後、桟橋を渡る前に乗船名簿とお支払いをお願いしております。受付時に、レンタル道具や仕掛け1式をご希望の方は、お渡ししますので、各自お申し出ください。尚、仕掛けを追加したい場合、船内に予備がございますので、都度お声がけください。受付終了後、空いている席へお座りください。席順は、先着順となりますのでご了承ください。
- 釣りをする席はどのように決められていますか?
- 席順は、先着順となります。受付を終了された方から順にご希望の席へとご着席ください。